AG Grid 30.1がリリースされました。

AG Grid 30.1は、グリッド全体に多くの新しいエンドユーザー機能が含まれており、安定性および品質の多くの改善が含まれています。
- ブール式を使用した高度なフィルタリング
- リビルドされたリッチセレクトエディター
- FigmaデザインシステムによるAGグリッドのデザインとカスタマイズ
- サーバーサイド行モデル用の自動ピボット列
- インタラクティブなツールチップ
マイナーバージョンのため、AG Grid v30からのアップグレードは簡単です。このバージョンに更新する際は、リリースノートの変更リストをご確認ください。
ブール式を使用した高度なフィルタリング
AG Grid 30.1には、高度なフィルタリングが追加され、エンドユーザーが列、演算子、および結合演算子を含むブール式を入力してグリッドをフィルタリングすることができます。
高度なフィルターは、フィルター式の構築プロセスの各ステップでユーザーをガイドします。列のリストが表示され、その後にその列に適用可能な演算子のリストが表示されます。また、フィルター構築のどの段階でも結合演算子も表示されるため、ユーザーが簡単に開始できます。
また、完全な式検証が提供されるため、式が無効な場合はエラーメッセージがツールチップに表示されます。

リビルドされたリッチセレクトセルエディター
この重要なマイナーリリースでは、再構築されたリッチセレクトセルエディタ(agRichSelectCellEditor)が使えるようになりました。このアップデートにより、エディタのルックアンドフィールが改善され、一貫性のある使いやすい外観になりました。すでにこのエディタを使っている場合は、自動的にこれらの改良の恩恵を受けることができます。

FigmaデザインシステムによるAGグリッドのデザインとカスタマイズ
このリリースでは、Figma内でAG Gridをカスタマイズおよびデザインすることができます。AG Gridデザインシステムは、Figma内のデフォルトのAlpineおよびAlpine Darkテーマを複製します。これらのテーマは、Figma変数を使用して既存のビジュアルデザインに合わせるか、まったく新しいAG Gridテーマを作成することができます。
サーバーサイド行モデル用自動ピボット列
AG Grid 30.1は、サーバーサイド行モデルを使用するときに自動的にピボット結果列を生成します。以前は、これはユーザーコードで行われる必要があり、適切に設定およびテストするために追加の時間が必要でした。
このビルトインのピボット列生成サポートにより、ピボットがより使いやすくなり、今まで列定義を生成するためのユーザーコードを削除することができます。このプロセスのカスタマイズ度が高い場合は、変更なしで既存のコードを使用して手動でピボット列を生成することもできます。
インタラクティブなツールチップ
インタラクティブなツールチップは、カーソルを合わせると表示されたままになります。これにより、重要な文脈情報を表示し、ユーザーがツールチップと対話することもできます。たとえば、ユーザーはツールチップ内のテキストを選択したり、カスタムツールチップに表示されるフォームを送信したりすることができます。