
シンプルに視覚化

Highchartsは、開発者があらゆるWebおよびモバイルプラットフォームにチャートを簡単に追加できるようにします。
Javascript、Angular、React、VueJS、iOS、R、.NET、Python、その他に対応しています。

- 2024/12/26
- 【新着情報】Highcharts 12 リリース!! 新機能をブログでご紹介しています。
- 2024/11/19
- 【Q&A】「HighchartsのInternal licenseは、内部使用のみに限定されているのでしょうか?」をブログに掲載しました。
- 2024/7/11
- 【Q&A】「HighchartsOEMライセンスを使用し製品開発/配布した時についてですが、配布先がHighchartライブラリを使って作った機能を使いカスタム画面を作ったりする場合、配布先は新たにHighchart Developperライセンスが必要でしょうか?」をブログに掲載致しました。
- 2023/10/20
- Highcharts Integrations:Highcharts for Svelte の紹介 をブログでご紹介しています。
- 2023/10/20
- Highcharts for Python v.1.4.0 リリース!! ブログでご紹介しています。
- 2023/9/25
- 新製品Highcharts Dashboardsがリリースされました。
- 2023/9/25
- 【Q&A】HighchartsでSaaSとしては1つですが、リージョンは EU/US/JPに展開している場合、SaaS Lisenceになりますか、SaaS+ Lisenceになりますか?。 をブログに掲載しました。
- 2023/9/11
- 【Q&A】Highcharts購入にあたり開発者の人数が見積もりに必要ということですがどのような定義なのでしょうか。 をブログに掲載しました。
- 2023/8/28
- Highcharts公式チュートリアルに「Highcharts ダッシュボード」を追加しました。
- 2023/8/1
- Highcharts公式チュートリアルに「円グラフ(パイチャート)を使用する場合」を追加しました。
- 2023/7/18
- Highcharts公式チュートリアルに「棒グラフを使用する場合」を追加しました。
- 2023/7/10
- Highcharts公式チュートリアルに「折れ線グラフを使用する場合」を追加しました。
- 2023/6/28
- Highcharts公式チュートリアルに「連続データ入門」を追加しました。
- 2023/6/21
- Highcharts公式チュートリアルに「カテゴリカルデータ入門」を追加しました。
- 2023/6/13
- Highcharts公式チュートリアルに「Highchartsによるアニメーション・チャート」を追加しました。
- 2023/6/9
- Highcharts バージョン11.1がリリースされました。ブログで詳細を紹介しています。
- 2023/6/7
- Highcharts公式チュートリアルに「認知障害に対応したチャートのデザイン」を追加しました。
- 2023/5/29
- Highcarts GPTについてブログでご紹介しています。
- 2023/5/11
- Highcarts公式チュートリアル04を掲載しました。
- 2023/5/1
- Highcharts version11がリリースされました。新機能や改善点をブログにてご紹介しています。
- 2023/4/19
- 公式Highcarts IntegrationのHighcharts for Pythonがリリースされました。
- 2023/3/31
- Highcharts公式チュートリアル03を掲載しました。
- 2023/3/20
- Highcharts公式チュートリアル02を掲載しました。
- 2023/3/14
- Highcharts公式チュートリアルを掲載しました。
- 2022/12/7
- 【Q&A】HighchartsMapで日本を中心とした世界地図は表示可能かをブログに掲載いたしました。
- 2022/11/04
- Highcharts10.3のリリースを発表しました。
- 2022/10/26
- 【Q&A】Highchartsで複数のドメインを使用する場合についてをブログに掲載いたしました。
- 2022/09/28
- 【Q&A】「Highchartsを自社サーバーで展開、Webアプリケーションを提供する場合について」をブログに掲載いたしました。
- 2022/09/012
- 【Q&A】「 HighchartsのSaaSライセンスについて」をブログに掲載しました。
- 2022/09/08
- 【Q&A】 Highcharts導入時に冗長用サーバーは1としてカウントするか否かを掲載しました。
- 2022/08/26
- 【Q&A】HighchartsのOEMライセンスとSaaSライセンスの提供形態についてをブログに掲載いたしました。
- 2022/08/17
- 【Q&A】Highchartsライセンス形態変更前のサポート更新方法をブログに掲載いたしました。
- 2022/06/29
- Highchartsの特設ページをリニューアルしました。
- 2022/03/10
- Highchartsのライセンス形態が変更されております。詳細はこちらから。
- 2022/03/10
- Highcharts10.0のリリースを発表しました。
- 2020/06/30
Highchartsの特設ページを更新しました。
- 2020/06/22
Highchartsのバグが修正されました。
- 2017/6/15
- Highcharts製品特設ページに、Highcharts Cloudの紹介ビデオを追加しました。
世界の大手企業100社のうち80社からチャート作成で信頼を得ています。


Highchartsは、おそらくあなたが必要とする
最高かつ唯一のチャートライブラリです。
★★★★★
使いやすさとカスタマイズ性から、開発者にとって最も使いやすいライブラリになっています。 ドキュメントがとてもよくまとまっていて、サンプルも十分すぎるほどあります。 また、様々なサンドボックスも用意されています。
ほとんどのUIフレームワーク/ライブラリはHighchartsのラッパーがあるため、どんなものでもどこでも使えます。Saurabh M.
Senior Software Engineer at Coditation Systems
※G2でレビューの全文を読むには こちらから
Highcharts製品の詳細
Highcharts & アクセシビリティ

アクセシビリティの競争優位性
アクセシビリティをビジネス戦略の一部とすることで、市場参入を拡大する方法について、 ホワイトペーパーをお読みください。
Highcharts Advantage

クラス最高のサポートプログラムである Highcharts Advantage を通して、専門家によるヘルプや導入アドバイスを受けることができます。 このプログラムでは、メジャーおよびマイナーソフトウェアリリースやホットフィックス、チャットサポートもカバーされています。
Highchartsのはじまり
Highchartsは、地元の山の雪の深さを測定するためのシンプルなチャートツールから始まり、 世界の大企業100社のうち80社に選ばれるJavaScriptのチャートライブラリになったのです。 Highchartsの物語。